【数学】なぜsin(90-θ)=cosθが成立するのか
今回は、ブログタイトルにもある通り、sin(90°-θ)=cosθとがどうして成立するのか?ということについて説明します。
また、cos(90°-θ)=sinθについても併せて説明します。ではtan(90°-θ)はどうなる ...
【数学Ⅰ】sin^2θ+cos^2θ=1の証明
今回は、三角比のsin、cos、tanのそれぞれの相互関係を式で表すということをやってみたいと思います。
結論結論から示しますと、sin、cos、tanの相互関係を示すと、以下のようになります。
図1図1の直角 ...
【物理に活かせる】三角形の斜辺から底辺と高さを求める
以前、sinとcosとtanについての解説をしました。
今回は、それらの知識を使って、斜辺の長さから三角形の高さと底辺の長さを算出する方法について考えます。
図1のような三角形があるとしましょう。
...
【sinθが分かれば超簡単】cosθとtanθについて解説します
今回の内容はcosとtanです!cosとtanで記事を分けようと思っていましたが、sinの考え方が理解できていればcosとtanについては瞬殺できるので、2つ一気に説明します。
では早速、cosとtanがどのように定義され ...
【高校数学Ⅰ】sinθって結局何なの?について説明します
高校生の数学で遭遇する謎の文字列がいくつかありますよね。logやらcosやらtanやらsinやら…
中学生まででは出てこなかった内容なのでいきなり出てきて混乱すると思います。
今日はその中で、sinについて説明 ...
【三角関数の入り口】「三平方の定理」を導き出そう!
三平方の定理とは
高校数学を勉強していくうえで避けては通れない重要項目の1つに「三角関数」があります。
三角関数に取り掛かる前に絶対に知っておくべき事があります。
それは
三平方の定理
で ...