LANとWANの特徴を分かりやすく解説
今回は、基本情報技術者試験の「ネットワーク」のパートの一番最初の項目である、LANとWANについて解説したいと思います。
最近はネットが発達してきたこともあり、無線LANとかWi-Fiとかいろんな用語を頻繁に耳にしますね。 ...
【C言語】トランプの絵柄と番号をランダムに表示する方法
今回は、C言語でトランプの絵柄と番号をランダムに表示する方法を紹介したいと思います。
関連ページ【C言語】閏年かどうかを判定するプログラムでは、さっそくですが、ソースコードを見ていただきましょう。
ソースコード ...【2進数】足し算で引き算を行う方法
今回は、タイトルにもあるように「足し算を使って引き算を行う方法」について解説します。以前、2進数の足し算の方法について解説しているので、参考にしてみてください。
【2進数】2進数とは?計算はどうするの?(足し算編)2進数で ...
【Java】分岐をswitchで実現させる方法
これまで、当ブログではJavaを使ったプログラムを扱いました。
【Java】基数変換を行うプログラム【Java】素数を列挙するプログラム今回はJavaを学習するうえで、基本的な分岐を書くために必要な構文の1つである「swi ...
【WOWOW】”REBOOT BiSH”のオススメポイントを勝手に語ります
昨日、WOWOWで昨年クリスマスのBiSHのライブ公演「REBOOT BiSH」が放送されました。
清掃員と言えるほどまだBiSHに詳しいわけではないのですが、このライブはもともと行こうと考えていたので(ただチケットが高い ...
【運転苦手】AT免許を1か月で取得するためにやったこと
車を買う・買わないは別として、社会人として持っていてメリットがある自動車免許。
当然ながら、車を運転する際には免許証は必要不可欠なのですが、この1枚を持っておくだけで大概の本人確認は突破できるので、車の運転以外にも持ってお ...
【2進数】2進数とは?計算はどうするの?(足し算編)
生活を送るうえで、時計を見たり、電車の時刻表を見たり、あらゆる場面で数字と遭遇しますよね。これらの数字は基本的に10進数です。0から9までの10種類の数字が使われています。
一方、コンピュータの世界では2進数という方式が取 ...
【3.11】できることをコツコツと
東日本大震災から本日でちょうど10年が経ちます。
当時私は中学1年生で部活の練習をしていました。九州に住んでいたので、大きな被害はなかったのですが、少し津波が来るとのことで、校内のすべての部活生に帰宅命令が出ました。
【数学】なぜsin(90-θ)=cosθが成立するのか
今回は、ブログタイトルにもある通り、sin(90°-θ)=cosθとがどうして成立するのか?ということについて説明します。
また、cos(90°-θ)=sinθについても併せて説明します。ではtan(90°-θ)はどうなる ...
【Java】素数を列挙するプログラム
前回、基数変換をJavaに行わせるためのプログラムを書いてみました。気になる方は↓
関連ページ基数変換のプログラム
今回は素数を列挙するプログラムをJavaで書いてみようと思います。
素数とは...